第198号(平成30年12月

皆さん、こんにちは。いよいよ師走。今年もあとわずかですね。寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。

昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、先月結願しましたので、今月は総集編です。

★最多は曹洞宗

知多四国八十八ヶ所霊場の開山は亮山阿闍梨

一八〇九年に発願し岡戸半蔵行者、武田安兵衛行者ともに、十五年後の一八二四年に大願成就しました。

本四国の霊場と異なり、必ずしもお大師様縁のお寺ばかりではない中、亮山阿闍梨は知多半島全域のお寺に協力と参加をお願いして回ったそうです。

本四国では八十八ヶ所のうち八十ヶ所が真言宗のお寺です(派は複数に分かれています)。

一方、知多四国で最も多いのは、もともと愛知県で勢力が強かった曹洞宗のお寺。三十五ヶ所に及びます。次が真言宗の二十九ヶ所、浄土宗の十一ヶ所と続きます。詳しくは表をご覧ください。

曹洞宗 35、真言宗 29(豊山派23、智山派6)、浄土宗 11、(西山浄土宗7、浄土宗4)、天台宗(天台宗5、天台宗山門派1)、臨済宗(臨済宗妙心寺派2、臨済宗天竜寺派1、臨済宗1)、時宗 2、尾張高野山宗 1
(注)番外及び、開山所棟は含まず。

★最多は観世音菩薩

ご本尊も本四国とは少し違います。本四国では薬師如来が二十四か所と多いのが特徴です。病気平癒を祈願するお遍路さんが多かったことを反映しています。

一方、知多四国では薬師如来は四ヶ所。最多は観世音菩薩の三十二ヶ所。様々な観世音菩薩を合計していますので、それぞれの観世音菩薩(例えば十一面観世音菩薩)は阿弥陀如来の十六ヶ所に及びません。

本四国ではご本尊が弘法大師という札所はありませんが、知多四国にはあります。七十五番、雨宝山誕生堂のご本尊が弘法大師です。

観世音菩薩 32、阿弥陀如来 16、地蔵菩薩・釈迦如来・釈迦牟尼仏 10、無量寿如来・無量寿仏・薬師如来・不動明王 4、大日如来・弥勒菩薩 2、尾張不動尊・大通智勝仏・毘沙門天・背面金剛・弁財天・西方如来・前立馬頭観音・弘法大師 1
(注)番外及び、開山所棟は含まず。

★南無大師遍照金剛

知多四国八十八ヶ所霊場の紙上遍路の二年間の旅。お付き合いいただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。

来年のテーマは覚王山日泰寺縁起

かわら版創刊時に少しお伝えしましたが、読者の皆様のご要望にお応えしてリメイク版をお届けします。乞ご期待。引き続きよろしくお願い申し上げます。それでは良い年をお迎えください。南無大師遍照金剛。合掌。

 

kobosan-kawaraban kobosan-kawarabankobosan-kawaraban kobosan-kawaraban